今回のサブテーマはサラウンドオーディオである。
アナログ音源の時代からサラウンドオーディオは存在していましたが、何故か今日に至るまで音源フォーマットとしては日陰の存在に甘んじているようです
昨今では昔の言い方には無かった、2chオーディオとかピュアオーディオという言葉であえて区別されるようになってきていて別の世界として考えられている節すらあります。
いわく、サラウンドとは疑似人工的立体音響のホームシアターの世界の話で、本来のステレオフォニック再生とはまったく別物である・・・・・と。
当AAFに参加される人の多くはサラウンドに全く興味が無いという御仁も多いのではないでしょうか。
今回は演奏会をライブレコーディングしたものを、2ch音源にまとめたUHQCDと、5chに編集されたファイル音源とで比較試聴してみようというものです。
自然でリアルな音場の世界を改めて聴いてみてはいかがでしょうか。
今年最初のオーディオフォーラムは「部屋の形状と定在波について」解説をしていきます。
我々が耳で聴くオーディオ再生音の在りようは部屋の影響からのがれることはできません。オーディオ機器の音と部屋の音を同時に聞いていることなのです。今回は部屋の形で先天的に決まってしまう部屋固有の響き(定在波の分布)についてお話します。
▶開催予定日
1部:2月16日(金)18時~20時(17時開場・自由試聴時間)
2部:2月17日(土)14時~16時(13時開場・自由試聴時間)
※イベントの前に建築音響相談会および、自由試聴時間を設けます。
建築音響相談会に関してご希望の方は、申込フォーム備考欄にご記入、もしくは電話にて事前にご予約ください。
※試聴ソフトの持ち込み大歓迎です。(ファイル音源のみの再生なので、USBメモリをお持ちください)
▶会場
蔵前ショールーム
(台東区柳橋2-19-10 第二東商センタービル2号館B棟1階)
▶お問い合わせ先
○TEL:03-5829-6035
○E-mail:kusakai@acoustic-designsys.com
○担当者名:草階(くさかい)
※ お申込みフォームはこちらをクリック
以下、アンケートの一部をご紹介いたします。
今回のテーマと部屋の響きについて
■ 定在波の偏在(ブーミング)を意識したことがありますか?ご自分の部屋ではどうですか?
(O.F様)中高域にクセがある
(S.I様)あまり大きい音を出さないので、これまで意識したことはありませんでした
(H様)意識をしたことはありましたが、聞こえている音の何が定在波かわかりません
(W.O様)アコースティックさんに部屋を作ってもらって、以前の部屋と違うのが分かった。低音が以前では変に増強されていたと思う
(Y様)あります。ある意味あきらめています
(M.S様)定在波で苦労しています
■ 定在波が分散している弊社オーディオルームの音はいかがでしたか?
● よかった点
(O.F様)響きが美しい。雑味が無い
(S.I様)音が気持ちよく広がっている
(I.T様)余分なもやもやした響きが無い感じがします
(H様)なんとなくきれいに聴こえているような気がします。スタジオの部屋と定在波が分散している部屋の違いは分かりました
(N.H様)クセを感じることなく程よい響き(残響)があって、音楽をより魅力的に再生することに貢献していると感じます
(W.O様)低音がスッキリしている。音が全体として濁らない
(Y様)響きが自然。音楽として聴いて心地良い音
(M.S様)我が家の様に高温が耳にささらない(定在波ではありませんが)。低音が明瞭。音が広がって聴こえました
● それほどでもないと思った点
(Y様)仕事柄オーディオ機器の聴き分けをするが、その点からは音の粒立ちが分かりづらい(響きが多め)
(M.S様)低音の量は我が家も同じ程度と感じました。(ただし、音が広がり良い感じでした)
□ 5ch音源の再生音についていかがでしたか?
● 興味がある、可能性を感じる
(S.I様)特に最初の曲は5chの方が良かった
(I.T様)音の横方向への拡がりがすごいです
(H様)オーケストラは良いですね
(W.O様)コンサートホールにいるような聴こえ方がする。より自然であった
(Y様)ライブ音源は音楽DVDのようなわざとらしい立体感でなく、これはこれでありだと思います
(M.S様)ソフトが多く出ているのであれば、やってみたいと感じました
● 2ch再生で十分であるという方
(W.O様)5chは素晴らしいと思うが現実問題として、後方SPをどこに置くのか?それとケーブルはどうするのか?
(Y様)基本的に2chを極めたいです
□ ホームシアター兼用のオーディオルームは両立すると思われますか?
(S.I様)すると思うが、あまり興味がない
(I.T様)ここの試聴室の様に2chメインでセンターやリアがサブという扱いなら両立すると思います
(H様)両立したい?です
(Y様)部屋が広ければ可能
(M.S様)オーディオルーム優先で考えればよいと思います
◎ 本日の企画について
(O.F様)TKWO「ザノーン」(試聴音源)はホール録音になります。(和光市民文化センターサンアゼリア 2014年)
他のシリーズ発売作は、定期演奏会のライブ収録
ご紹介ありがとうございました
(S.I様)部屋が大切だということが良くわかりました。ありがとうございます
copyright(c) acaudio.jp